なつめも

「なつめちゃんと巡る駅メモの旅 ※なつめちゃんいません」というタイトルが長すぎるので、短くしました

Suica・PASMO の障害者対応版が発行されます。ただし・・・

砂浜でスイカ割り(準備中)の写真

 

Suica と PASMO の、障害者割引対応カードが発行されるとのことです。

ただし注意点もかなり明確ですので、その辺書いときます。

 

 

 

Suica と PASMO の障害者対応版が発行されます

 

障がい者割引が適用されるお客さま向けの新たな IC カードのサービスの概要について (JR東日本公式PDF)

 

trafficnews.jp

 

 障がいを持つ人の鉄道・バス利用の負担軽減につながりそうです。Suica・PASMOの加盟事業者からなる関東ICカード相互利用協議会は2022年9月14日(水)、障がい者割引が適用される利用者向けのICカードサービスについて発表しました。

 

Suica と PASMO の障害者対応カードが発行できるようにるとのことです。

従来は Suica を使って乗車した場合は障害者割引が適用されませんでしたが、このカードを使えば適用されるとのこと(当たり前ですね・・・)。

 

発行開始は2023年3月から。

 

 

 

対象、第一種障害者だけじゃん。。。

 

障がい者割引が適用されるお客さま向けの新たな IC カードのサービスの概要について (JR東日本公式PDF)

 

⑵ サービス対象
 第1種身体障害者または第1種知的障害者の大人のお客さま(第 2 種身体障害者および第 2 種知的障害者のお客さまはサービス対象外です。)と、障がい者本人を介護する任意の1名のお客さま。 

 

このサービスですが、「障害者割引に対応」と言う割に、対象となる障害者は「第1種身体障害者または第1種知的障害者」のみです。

 

対象者がかなり限定される・・・

 

 

 

そもそも鉄道の障害者割引はセコい

 

www.jreast.co.jp

 

第1種、第2種障害者が単独でご利用になる場合

 

普通乗車券    50%

 

片道の営業キロが100キロを超える場合(私鉄線等他鉄道会社線にまたがる場合を含みます。)    片道の営業キロが100キロを超える場合(私鉄線等他鉄道会社線にまたがる場合を含みます。)

 

そもそも鉄道会社の障害者割引っていうのはセコくて、第1種の障害者であれば乗車券は文句なく半額になりますが、障害者手帳持ちの多くを占めるであろう第2種障害者の場合は「片道100km以上」でないと割引対象になりません。

 

従来はみどりの窓口で100km超えの切符を買う際、障害者手帳を提示することで割引を受けていました。Suica カードが障害者対応になるということは、第2種障害者でも無条件に半額になるのだろうか?それとも Suica に障害等級持たせるのだろうか?

 

・・・と思ってたら、そもそも第2種障害者は発行対象外だそうです。

 

車のETCや航空各社だとほとんどの会社が常時割引なので、このへん鉄道会社はセコいなと。

 

 

 

モバイル Suica やモバイル PASMO には対応しない

 

trafficnews.jp

 

また、Apple PayのSuica・PASMOや、モバイルSuica・PASMOを障がい者用ICカードとして利用することはできません。

 

注意点として、新設される障害者対応 Suica PASMO はカードのみで、モバイル版は相変わらず対象外です。

 

新幹線や特急に乗車する際はえきねっとや スマートEXを使いますが、たぶん相変わらずこれでは障害者割引を適用されないはずです。その場合、早得やJREポイントによる割引率のほうが高かったりします。(特急券部分は障害者割引されないので)

 

 

 

たぶんフリーきっぷも割引対象外

 

少なくともJREの障害者割引は普通乗車券のみ(&更に、障害等級による距離条件)なので、みどりの窓口でフリーきっぷを買う際に、障害者対応 Suica で決済しても割引対象にならないのではないかと思います。たぶん。

 

第1種障害者が通常の乗車を行う場合のみ、メリットがある Suica になるんじゃないかと。