これ運営が対策しないと駅メモというサービス自体が終了しかねないネタなんですが、既に堂々とやっている人がおり今更でもあるので書きます。
みんなでやったほうが、かえって運営の目について良いかも知れんし。
よく「禁止されていないからといって、何でも好き勝手にやっていいわけではない」といった言い回しがあると思います。
駅メモで言うと、代表的なのがフットバース、いわゆる足湯などです。
- 足湯はゲームとしての駆け引きとは無関係にリンクを取ってくるので嫌われるが・・・
- エクストラでんこ・たすくとリンファの登場で、駅メモのゲーム性が崩壊
- 足湯とたすくorリンファを組み合わせると何が起こるのか?
- おわりに
足湯はゲームとしての駆け引きとは無関係にリンクを取ってくるので嫌われるが・・・
そもそも「足湯」が何故嫌われるのかですが、これは言うまでもなくATKやDEF、サポートの編成などを一切無視して強制的にリンクを奪い取れてしまうためです。
駅メモのゲーム性を無視したアイテムでもありますので、一度使えば報復でやり返される・・・
とはいえ、報復以外にもそもそも相手が強いため通常攻撃であっさりリンクを奪い返されたり、実のところあまり使い道のあるアイテムでもありませんでした。
エクストラでんこ・たすくとリンファの登場で、駅メモのゲーム性が崩壊
話はかわって、2019年4月にたすく、2020年4月にリンファというエクストラでんこが登場しました。
この2人はそれぞれ2種類のスキルを持っていますが、特にたすくの場合「カウンタースキル」が目立っていました。
わずかに5chやWikiでは「スコアの入り方が凶悪」「足湯を使った場合でも簡単にスコアが入る」といった指摘がありましたが、それらの声がLobi等の場に出てくることはあまり無かったように思います。
たすくやリンファをLV80カンストさせると、その駅の自分のスコアに対して1000ptが加算されます。これをもとに、アクセスしたでんこにも経験値が加算されます。
足湯とたすくorリンファを組み合わせると何が起こるのか?
1回のアクセスで1000ptが加算される、これが何を意味するかといいますと、「時給3000ptの駅に20分間リンクし続けたのと同じptを、1回のアクセスだけで獲得できる」ということです。
きっちり5分毎にリンクを奪えれば、12000pt。4時間リンクを守ったのと同じptが入ります。
ptを獲得する条件は、リンクを奪うこと。リンクを奪えなければ1000ptは得られませんが、足湯で強引に奪えば得られます。
つまり「たすくやリンファを編成に入れて5分毎に足湯で殴り続ければ、1時間で12000ptが確実に得られる」ということです。
それでは、具体的にどうなるか見てみましょう。
攻撃側(左側)がカンストしたリンファを編成に入れ、ecoでんこで染めています。
更に足湯で殴り続けることで、リンクに失敗せず確実に1000ptを稼いでいます。
この攻撃によりGM札はあっさり陥落、殴り役のゆかりもえらい勢いで成長しています。※同じ日に取得したキャプチャですこれ
おわりに
駅メモは「駅の思い出(pt)を集める」というゲームだったはずですが、たすく・リンファの登場のおかげですっかり崩壊しました。
特に足湯を絡めていること、更にリンクを守り続けるよりたすく・リンファを育成して殴り続けるほうが手っ取り早いこと、攻撃側はリンクを守るよりも殴るほうがptを稼げるのでリンクを切られるのはむしろ願ったりかなったりであること・・・
等々あり、既にHPやATK.DEF、経験値その他のパラメータに存在意義はなく、ただただたすくやリンファをカンストさせ、いかに多く殴り続けるかだけを競う、もはやゲームとは呼べない何かに変貌してしまいました。
ここで私が言いたいのは、この手をやるな!ではなく「たすくやリンファをもってる奴は、これをどんどんやれ!」ということです。
今のところ運営側に対策する兆しがまったく見えないので、騒ぎが大きくなって対策の必要性を認識させる事態にまでなってくれれば・・・と思っています。
このままでは、あまりの馬鹿らしさに課金をやめる人も出てくるでしょうし。